プレジャーサポートについて
事業内容
ブログ
2024年11月13日
先日ある経営者の方に「働きがいをともにつくる」というプロジェクトについてお話ししました。 このプロジェクトでは、企業、若…
2024年11月12日
私たちが生きていくうえで大切にしたいのは、他者への貢献です。 実際、私たち小動物は一人では限られた力しか持たず、他者と助…
2024年11月11日
先日、長年の付き合いがある方から私の経営の仕方に関して厳しい注意を受けました。 その方とは表現は異なりますが目指す方向性…
2024年11月8日
私はSNSが苦手で、どちらかというと対面で物事を進めることを推奨している派です。 しかし多くの方とご縁をいただいているた…
2024年11月7日
気がつけば、秋を感じる間もなく冬の気配が漂い始めました。 最近では、四季が薄れ、まるで夏と冬だけが繰り返されているかのよ…
2024年11月6日
昨日に続いてソーシャルビジネスプランコンペ「edge」のお話を。 edgeは社会課題をビジネスの力で解決するためのプラン…
2024年11月5日
先日、社会課題をビジネスで解決することを目指すコンペ「edge」の合宿に参加しました。 このコンペは半年間、メンターと呼…
2024年11月1日
昨日の自己分析にも関連する話ですが、「自分探し」をしている人が多いように感じます。 「自分が何者なのか?」という問いに興…
2024年10月31日
世間では、就職活動前の学生に自己分析をさせることが推奨されています。 確かに自己分析自体は重要です。 しかし、その目的が…
2024年10月30日
先日、西大和学園の皆さんに目標設定についてお話しする機会がありました。 学校生活の中で設定される目標は、周囲のサポートが…
2024年10月29日
最近、最低労働賃金に関する話題が増えてきました。 現在の1000円強から1500円への引き上げが議論されており、これが2…
2024年10月28日
昨日は選挙の日でした。 私も若い頃は「とりあえず義務だから」と思い、義務感から投票に行っていましたが、 年齢を重ねるにつ…