プレジャーサポートについて
事業内容
ブログ
2022年7月1日
人間は脳からの伝達で体が動くようにできています。 ですから脳がどう感じるかがとても大切。 脳は外部からの刺激で動きますか…
2022年6月26日
僕たちの仕事は主に幹部研修ですが、どこの会社にも当てはまるのが『若い社員の教育が難しい』というもの。 この命題は2000…
2022年6月24日
人の成長を支えるのは成功実感だと思います。 自分がうまくいっていると思える人はそれが“快”となってまたその成功を得たくな…
2022年6月20日
先日、お世話になっているナカザワワークスさんの全社総会にお招きいただきました。 業種としては家の外壁や屋根…
2022年6月17日
僕は昔から早とちりが多く、思い違いなんてしょっちゅうで、よくスタッフに迷惑をかけています。 自分はこうだと思っていたのが…
2022年6月13日
先週末は月に一度の勉強会でした。 大阪で美容事業を展開するCharm/MARCHの塚本社長の経営の基本を学…
2022年6月10日
僕たちが社会に出た頃は、まだまだ終身雇用の考え方が一般的でした。 『骨をうずめる』という表現にあるように、僕自身も銀行員…
2022年6月6日
おじさんたちとの特徴として相手の事を責めたり、これは関西特有だと思うのですが『相手を落として笑いを取る』という文化がある…
2022年6月3日
学生のころに母親に言われた言葉が忘れられません。 『〇〇君にできて、あんたにできない理由がない。』 今でもそうですが身体…
2022年5月30日
『人間万事塞翁が馬』ということわざがあります。 中国の塞という地に住むおじいさんの話です。 話のあらすじはググってもらえ…
2022年5月27日
『良いチームを創りたい』は誰でも思うことでしょうね。 仕事をする上では仕事の内容そのものが大事ですが、共に働く仲間との関…
2022年5月23日
働き方改革が叫ばれ、時間外勤務手当の厳格化が着目されて久しいですね。 プレジャーサポートでは1分単位で時間外手当をつける…