いろいろな場面で『自己理解の壁』にぶち当たります😭
僕たちは働く方々を中心に、自分の役割に自信を持っていただく事をビジョンにしています😊
そのために大切な事は、とにかく努力をしていただく事☝️
とは言え精神論ではなく、ちゃんとした根拠がある努力が必要です☝️
根拠がある努力とは、自己決定に基づいた適正な質と量という意味です😊
自分で決めた目標でないと、どこか他責になり『これは自分で決めたものではないから』となりがち😭
しかし、その自己決定の背景には【自己理解】というものが重要になってきます☝️
いくら自分が決めた努力でも、そもそも理に適ったものでなければ成功にはつながりません😭
つまり、自己理解を深めることが始まりなわけですね✋
しかし、この自己理解というものが曲者で、本当の意味で自分のことを理解できている人って、どれくらいいるのかな🤔
少なくとも僕は、自分で自分の事を正しく理解できているとは思えません😅
日々葛藤しているところです😅