昨日は根底に『自己肯定感の向上』がある4団体が集まり、新しいプロジェクトの事を話し合いました😀
僕達プレジャーサポートのビジョンは
『自分の役割に自信を持ち、互いの価値を認め合える社会を創る』です😊
僕たちができる事は
①働く事を通して自分の役割を見つけていただく
②その役割に自信と誇りを持つ事が出来る状態を創る事
であり、その為に
①組織のコンセプト(理念やビジョン)を整理し=【コンセプト設計】
②それを社内に浸透させ=【インナーブランディング】
➂お客様に伝わる仕組みを考える=【組織マネジメント】
というのが大きな枠組みだと思っています😀
昨日の4団体による話し合いでは、その中でのそれぞれの課題意識、ビジョンを共有し、
何をすべきなのかを話し合う事が出来ました😀
他の3団体は主に学生さんや子供向けの活動をしている団体で、色々と話して行く内に
『結局社会に出る時に、出た後に働く事を通して自己肯定感が高まる人と、そうでない人がいる』
という結論に行きついたのかなと思います🙄
その中で『プレジャーサポートのコンサルティング先であれば、安心してこの子たちを送り込める
状態にして欲しい』といった会話があり、自分の中では大きな転換期だったように思えます😊
今までコンサルティング先の企業の業績が上がる事や、そこで働く社員の皆さんの幸せを考える事が一番でした😐
その企業に新卒採用が決まったとしても何となく『あっ、これで組織が安定するな。』とか
『去年は〇人の離職があったから、今年△人入ってきたら全体で+3人か。』などと考えていました😅
しかし昨日の話で、僕たちがコンサルティングする事で、
①自信を持って新入社員を迎え入れる体制が出来ているか?(=既存社員の満足度は高いか?)
②その新入社員に今まで携わってくださった方々が安心できるか?
まで考えなければならない事が分かりました😆
今まではクライアントの数が増える事も、自社の経営の安定というものが根底にあったことも、恥ずかしながら事実です😫
しかし、昨日の話で『プレジャーのお客様が増える=働きたいと思っている人たちの機会や希望が増える』
という図式がイメージできました😊😊😊
今まではどこか『プレジャーの事を分かってくれる人たちと付き合う事が出来れば良い。』と思っていましたが、
ある意味創業以来初めて?『より多くのお客様をコンサルティングさせていただく目的』の様なものが見えた気がします😆