2024年8月8日

585話 良い諦め

「諦める」という言葉は一般的に「挫折」や「断念」といったネガティブなニュアンスがありますが、

私は「良い諦め」も存在すると考えています。

良い諦めとは、潔さとも言えるかもしれません。

悪い諦めは固執や執着に見える一方で、良い諦めには潔さや決断力が感じられます。

 

では、良い諦めをするためにはどうすれば良いのでしょうか?

そのためには、まず自己理解が必要です。

自分の限界や能力を正確に把握することで、無理をしない決断ができます。

このような自己理解を経た諦めは、他者への依頼に変わり、さらにその先には他者への期待が生まれます。

しかし、依頼ばかりに頼っていると、それは依存になってしまいます。

依頼する際には、「私にもできることはないでしょうか?」というスタンスを持つことが重要です。

この姿勢があることで、相互理解が深まり、依存ではなく共存へと繋がります。

 

共存の関係は、お互いが自分の強みを活かしつつ、他者の力を借りて補完し合うものです。

このような関係性は、チームや組織の中で非常に重要です。

各自が自分の役割を果たしつつ、他者のサポートを受けることで、全体としての力が増していきます。

したがって、良い諦めを学ぶことは、自己理解を深め、他者との健全な関係を築くための第一歩です。

これにより、個人の成長だけでなく、チーム全体の成長にも貢献できるでしょう。

 

≪今日の心がけ≫

自己理解を深め、依頼と貢献のバランスを考えましょう。