2019年10月8日

176話 昼夜逆転と梨狩り

若い方を中心に『心が折れる』という表現が使われます☝️

(この言葉は決して大昔からあった物ではなく、1987年に女子プロレスラーの神取忍選手が使ったのが最初だと言われています)

確かなデータがあるわけでもないですが、9月の退職者が多いと言われていて、 その理由の一つが“心が折れる”があります😢

では、そもそも『心が折れる』とは何なのかというと、『何かが続かなくなる事』を指しますよね?

 

なぜ続かなくなるのかというと、辛い環境や出来事を我慢して、もうこれ以上その場に長く身を置くことができないという錯覚を起こしてしまうからではないでしょうか?

なぜそうなるのかというと、そこには‟時間軸”という考え方が関係してきます☝️

特に若い方にはまだ時間軸は出来上がっていませんから、過去の少ない経験から『今の環境がずっと続くのでは!?』

という錯覚を起こしてしまうのかもしれません😅

だからこそ、正しい時間軸を持つ事が大切なのです🤔

 

という事で、僕は毎年この時期に果物狩りに行きますが、今年は梨狩りに🍐

梨狩りと時間軸?と思われるかもしれませんが、時間軸を持つには最適なんです😊

時間軸で一番長いものは【人生という時間軸】ですね☝️

自分が今、一生という時間の中のどこにいるのか?を知ることは大切な事です😊

そして、【一年という時間軸】を持つ事も大切☝️

では、どうすれば一年を感じる事ができるのか?

日本は四季を感じる事ができる有難い国なので、できれば五感で四季を感じたいものです😊

そういう意味では‟季節のおすすめ料理”なんかもバカにできないですよね?

近年保存技術が進み、食産業もチェーン化が進んだことから統一的なメニュー開発に力を入れる為、‟旬”という感覚が大分なくなってきました😭

好きとか嫌いではなく『四季を感じて時間軸を創る』意味では、季節のおすすめは大切な事なのですが・・・ 😢

 

そして、一番大切なのはやはり【一日という時間軸】をしっかりと持つ事✋

特に若い内は昼夜逆転してしまって日中を無駄にしてしまう事があります😭

ただ、それよりもっと深刻なのは『太陽の日を浴びないこと』なんです😭😭

人間の体は太陽と月に大きな影響を与えられていますが、その一つに時間軸が無くなる事があります☝️

一日の時間軸を太陽が作ってくれるのですが、目先の快楽(多くはスマホなど)に負けてそれを放棄してしまい、時間軸が無くなって『嫌な事が一生続く』などという本来ならばあり得ない錯覚を起こしてしまうわけですね😅

 

そうならないよう、

①一日という時間軸を創る為にしっかりと太陽の日を浴びる

②朝・昼・晩でスケジュールを決めて自分の頭に時間の線を引く

③『おはようございます、こんにちは、こんばんわ、おやすみなさい』といった区切りをつける

といった事から始めてみては、いかがでしょう?