広告代理店勤務、サロン経営を経て現職へ。

専務取締役

山本 良

Q1.入社したきっかけ
プレジャーサポート入社のきっかけ=代表町との出会いでした。
15年ほど前に町が共同経営をしていた財務コンサルティング会社様から、当時勤めていた広告代理店へ制作依頼を受けたことがきっかけで町と知り合いました。
その後、町はプレジャーサポート株式会社を創業し、私は広告代理店を退社し、サロン経営を行っておりまして、ご縁があり2018年より現職を務めさせていただいております。
出会ったときは、今の関係性になることは想像もつきませんでしたが、深いご縁があったのだと感じております。
Q2.自分の役割
私の役割は、企業と事業所(職員様、利用者様)を繋ぎ、障碍がある方の工賃UPに取り組むことです。
私が大切にしていることは、企業や事業所の区分なくそれぞれの強みや役割を最大限活かし、商品サービスを提供することです。ペットフード関連の取り組みはその中の一つで、ペットフード製造を通して『ペットの喜び』『ペットのご家族の安心』『企業の売上UPとCSR』『事業所の売上UP』『障碍がある方の賃金UP』を目指しています。これからも、企業と事業所の橋渡しになり、より良い商品サービスを提供できるよう取り組みます。
Q3.印象に残っているエピソード
事業所さんとゼロから開発し、商品化したことです。
わんデリ(https://www.peppynet.com/shop/item/id/12V002)の商品化は、ハイグレードフードを作りたいというメーカー様の相談から始まりました。すべての工程を事業所で製造したいという私の勝手な思いから商品化への取り組みがスタートしました。原料調達から製造、発送まですべてを事業所で行い、利用者さんに携わって頂くことに成功しました!トラブルも多々ございましたが、事業所様と連携し、問題解決に取り組み発売されたときの喜びは忘れられません!
Q4.仕事をする上で心掛けていること
私が大切にしていることは「人のせいにしない」「人を裏切らない」「嘘をつかない」「約束はまもる」「感謝する」です。
スキルや能力はもちろん大切で常に自己研鑽する必要がありますが、何よりも大切なことは一人の人間として、お客様、社員、ブレーンの方々とのどのように関係を築き、信頼関係を構築できるかが大切だと考えています。皆様から信頼を得て『みんなの【分かる】と【分かり合える】のお手伝い』を通して、『自分の役割に自信を持ち、互いの価値を認め合える社会』を実現します!
Q5 今後の目標
今後の目標は、プレジャーサポートの経営理念である『みんなの【分かる】と【分かり合える】のお手伝い』を行い、『自分の役割に自信を持ち、互いの価値を認め合える社会を創ります』を実現することです。
私が今、障害がある方の工賃UPに取り組んでいるのはあくまで一つの手段で、自分の役割を見いだせず、苦労している方々がたくさんいらっしゃると思います。今後も社会情勢の変化や家庭環境などにより、お困りの方々を『働く』というキーワードで繋ぎ、皆様がそれぞれの価値を見出せる社会の実現に取り組み続けます。